とぶぞうくんの罠の設置の仕方
設置方法について
- 
ワイヤー止を緩めます。 
- 
ワイヤーを広げくくり輪を作成します。 
- 
アームにワイヤーを掛けます。パイプキャップがアームの中央になるように調整しつつセットします。 
- 
塩ビパイプの底とワイヤー止をしっかり持ち、両手で体重をかけながらバネを挿入します。 ※疲れたらワイヤー止を締めて休憩しつつバネを入れてください。 
- 
踏板を下にしてぶら下げるように持ち、バネが飛び出ないようにしっかりとワイヤー止を締め込みます。 
- 
外パイプを獣道に埋めます。 
 その際、上部を1cmほど地表に露出させ、爪楊枝を差し込んでください。爪楊枝の本数で荷重調整します。
- 
踏板(アーム部分)を外パイプにセットします。 
- 
安全バーを内側へ回転させ、アームのロックを解除してください。 ※これ以降踏板を押し込むと作動するのでご注意ください。 
- 
カモフラージュをして出来るだけ設置する前と同じ状態に戻してください。 
- 
周囲に人工物や道路が無い、 
 根がしっかりとした立木を選んでください。シャックルのネジをペンチで締め、 
 さらに針金等でねじが緩まないように
 固定することをおすすめします。
- 
- 
