シカ・イノシシ対策専用くくり罠・害獣駆除対策のことならオーエスピー商会へ

オーエスピー商会
お見積もり・相談無料。TEL.097-523-0707(受付:9時〜17時) 38,000円以上ご購入の方は送料無料。
FAX注文用紙 お問い合わせ
マイページ カートを見る

2020年11月の記事

しまるくんの設置方法を動画で紹介

こんにちは、Yです。

 

今日はしまるくんの仕掛け方の動画を撮影したので

ご紹介したいと思います。

 

この動画は罠の掛け方がまったく分からない。

仕組みが分からないという方に向けた動画です。

 

分かりやすいように公園で設置してるのと、

細かい掛け方は省いてますので、参考程度に御覧ください。

 

 

しまるくんの設置方法

 

詳細は仕掛け方をイラストで用意してますので

そちらをご覧ください。

 

しまるくんの設置方法(イラスト)>>

 

 

次回はY式トラップの設置方法をご紹介します。

狩猟シーズンが来ました!

こんにちは! Yです。

 

大分では11月初めから狩猟解禁になり

当店スタッフも週末に罠を掛けに行きました!

 

 

さっそく罠をかけたのは今年からリニューアルしたB式トラップ

安全フックの形が変わったしまるくんT型です。

 

 

↑↑仕掛けた様子↑↑

 

 

狩猟免許を取得した新たなスタッフもメンバーも加わり、

成果を報告できれば・・・と思います。

 

 

 

 

今後にご期待ください (^o^)

ステンレスワイヤーとメッキワイヤーの違いについて

こんにちは、Yです。
 
 今日はステンレスワイヤーとメッキワイヤーについて、お話したいと思います。
当店の見解も含まれておりますので、細かな部分は参考程度に御覧ください (^o^)
 

============================

1.メッキワイヤーとステンレスワイヤーの違い

 

2.ワイヤーの検証

 

3.メッキワイヤーとステンレスのメリット・デメリット

=============================

 

 

1.メッキワイヤーとステンレスワイヤーの違いについて

===============================================
 
 
左がステンレス、右がメッキです。多少ステンレスの方が黄色っぽい線になってます(当社比)
 

素材について(全般)

弊社の芯材につきましては、プラスチックを使用しております。

また、製造上少量の油は使用しますが、港湾用のように麻の芯に油を浸した状態ではないので

油抜きと表記しております。

なぜ、麻なのか?プラスチックなのか?は、また後日と言う事で。

 

素材について(メッキワイヤー)

素線の硬鋼線の表面に亜鉛をメッキ(コーティング)した素材です。
特徴としてはステンレスワイヤーより引張強度は強いですが、錆びに弱いです。
比較的安価なため、頻繁にワイヤーの交換をする場合に適しています。
 
 

素材について(ステンレスワイヤー)

ステンレスは、鉄にクロムとニッケルを混ぜて作られた合金です。
クロムとニッケルは鉄より柔らかく、その柔らかい素材と鉄を混ぜているため、
なめらかで粘りのあるワイヤーに仕上がっています。
お値段はワイヤーメッキに比べると高いですが、錆びにくいため長時間土の中に埋めても変形しにくい素材です。
 
 

 

メッキ vs ステンレスの強さ

切断荷重でみると、メッキワイヤーの方が強いです。
ただ、こちらはあくまで静的荷重の計算値になります。
 
ベテラン猟師さん曰く、イノシシが暴れてワイヤーがキンクする時には
粘りのあるステンレスワイヤーの方が強かったという話も聞きます。
 
 
※獲物が暴れてキンク(捻じれに捻れた)ワイヤー
 
切断荷重は、あくまでもまっすぐ引っ張った時の強さです。
獲物が暴れてねじ切られる場合では、必ずしもメッキのほうが強いわけではなさそうです。
長時間放置した場合も同じで、メッキワイヤーの方が錆びて切れやすくなります。
 
 
 

2.ワイヤーの検証

===============================================
 

検証1.サビやすさ

メッキワイヤーとステンレスワイヤーを土に埋めて違いを検証してみました。
 
埋める前
 
 
4週間後
 
メッキワイヤーの方が埋める前より黒ずんできました。
触った感触はゴワゴワして堅いです。
 
スリーブから抜けた瞬間の瞬発力は固くなったメッキワイヤーの方が
遅く感じました。
 
 

検証2.弾力性の検証

 
万力にワイヤーを固定して、ワイヤー止を先端に付けて弾力性を確かめてみました。
 
※4週間埋めたワイヤー
 
 
ステンレスワイヤーの方が埋める前と変わらずしなりやすいです。
 
これは、どういう事がというと
獲物がかかった時のワイヤーが締まるスピードに影響が出てきます。
 
獲物を捉える際は、よりしなやかなワイヤーの方が好ましいです。
錆びてゴワゴワしたメッキワイヤーでは締まる時に、ググッ…と抵抗がかかるので
獲物に逃げられる確率が高くなります。
 
長時間、罠を水分の多い土の中に設置する場合は、ステンレスワイヤーをおススメしています。
 
 
 

3.メッキワイヤーとステンレスのメリット・デメリット

===============================================
 

メッキワイヤー

 
 メリット
  ・価格が安い
  ・強い
 

 デメリット

  ・錆びやすい
  ・捻れに弱い
 
 長く土中に埋めることがなければメッキワイヤーを使用し、
 罠にかかった場合等は必ずワイヤーを交換すると良いです。
 

ステンレスワイヤー

 
 メリット
  ・錆びにくいので長時間設置に向いている
  ・粘りがあるので捻れに強い
 

 デメリット

  ・高い
  ・メッキより弱い
 
 ステンレスワイヤーは水を多く含む土の中に設置する場所に向いています。
 
双方に長所がありますので、お客様自身で適切なワイヤーを選んでください。
ちなみに100Mは多いかも・・・という方には、切売も販売してます(^o^)
 
 
メッキワイヤーはコチラ >>
 
ステンレスワイヤーはコチラ >>
 
 
ワイヤーに関しては、様々な種類がありますので、当店も色々水面下で検証等しております。
また、ブログで検証結果をご報告したいと思います(*^^*)
 
 

スリーブの加締め方・通しやすくするコツについて

こんにちは、Yです。

 

 

お客様からお問い合わせの多かった質問を紹介したいと思います。

罠を自作してる方、修理している方のご参考になれば幸いです。

 

 

(質問その1)

スリーブにワイヤーが通しにくい

 

 

罠の加工時にスリーブWまたはW半分を

ワイヤーを折り返す際に通しにくいとの声を多く聞きます。

針に糸を通す時のようなもどかしさがありますよね。

 

そこで、当店での入れ方をご紹介します!

 

 

ちなみに むか~~しのカタログ(10年くらい前?)に載ってました(^o^)

↓↓↓

 

写真ではスリーブ(S)に通してますが、スリーブ(W)も同様の方法で行います。

 

カットしたワイヤーはセロテープを巻く事でバラけにくくなります。

セロテープを1周半くらい巻くのが調度いいテープの長さです。

(長すぎるとテープ分太くなって逆に入りにくくなります)

 

 

動画も撮影してますので、ご確認ください。

コツはセロテープの先を針に糸を通すように細くねじります。

そして斜め上からワイヤーを入れるようにするとスルリと入ります。

 

 

良かったら試してみてください^^

 

※注意※

スリーブ(W)4mm用が入らないからという理由でスリーブ(W)5mmを購入される方もいます。

ワイヤーが抜ける可能性が高く、怪我の原因になり、大変危険ですので止めてください。

4mmのワイヤーには4mmのスリーブ(W)または(W)半分でお願いします!

 

 

(質問その2)

スリーブ(W)の半分を当店のようにするにはどうしたらいいですか?

 

くくり輪の先端用の部分です。

社内ではこの部分をその見た目から

「クロワッサン」と愛称を付けて呼んでます。

 

当店のスリーブ半分のカシメ方についてですが、

油圧ジャッキにてギリギリまで圧力をかけてカシメております。

 

それは商品としての見栄えを考慮した上で作製しておりますので、

実際に使用する時は当店のようにカッチリカシメなくても、強度は変わりません。

 

↓↓↓お客様にはスエージャーを使ったスリーブW半分の取り付け方を紹介してます↓↓↓

 

 

 

 

まとめ

 

(質問その1)スリーブにワイヤーが通しにくい

・スリーブを通しやすくするにはワイヤーにセロテープを巻くと良いです!

 巻く時は針の糸を通すように、セロテープを捻って先端を細くします。

 

(質問その2)スリーブ(W)の半分を当店のようにするにはどうしたらいいですか?

・先端のスリーブW半分はスエージャーを使ってカシメると良いです。

 

 

ちなみに今年度からしまるくん前側仕掛けワイヤーの販売もしてますので、

作る時間がない方などはどうぞ、ご購入ください(*^^*)

 

 

しまるくん用前側仕掛けワイヤー 購入はコチラ>>

 

以上、スリーブを入れやすくするコツでした。

また、質問があればまたブログで紹介します(^o^)

 

 

はじめての罠猟から獲物獲得までの流れ 38000円以上ご購入の方は送料無料 商品カタログのPDFをダウンロード 商品カタログの請求はお問い合わせフォームに記入 皆様のご意見をお聞かせください