シカ・イノシシ対策専用くくり罠・害獣駆除対策のことならオーエスピー商会へ

オーエスピー商会
お見積もり・相談無料。TEL.097-523-0707(受付:9時〜17時) 38,000円以上ご購入の方は送料無料。
FAX注文用紙 お問い合わせ
マイページ カートを見る

ブログ

罠をかけて来ました!

新入社員のYです!

 

いよいよ狩猟解禁され罠をかける日がやってきました。

大分県は11月1日より鹿と猪の猟が解禁になります。

 

 

前日に自社の罠を吟味しておりまして・・・・

初心者なので、強力な罠の方が捕獲率が高いのでは???と思い

 

 

 

 

先輩に「W式トラップとC式トラップで罠をかけたいです!」

と伝えたところ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ケガをしたいの?それとも現場に行く前にあきらめた?」

 

 

 

 

と止められました(-_-;)

※それほど難しい罠となんですか?と・・この時は半信半疑。

 

 

「これを使いなさい」と渡されたのはY式としまるくんT型。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Y式トラップは押しバネ式のくくり罠になるのですが、

バネをあえて弱く設計しているので、初心者や女性でも扱いやすいとの事。

 

また、しまるくんT型はパイプが薄く土を掘るスペースが少ないから

しかけやすいそうです。

 

今回先輩社員と一緒にベテラン猟師さんの私有地を紹介してもらい

早朝近くのホームセンターで集合して、いざ山へ(*´▽`*)ノ

 

山道でも大丈夫な軽四の四駆が会社にあるので、それを使いましたが

普通車では中々険しい道です。

日頃通らないような狭い山道を通ります。

 

 

 

ベテラン猟師さんから獣道を教えてもらい

先輩社員と一緒にかけることになりました!

 

実際山に行くと獣道がたくさんあってどこにかけたらいいのか・・・

先輩曰く獣道も新しく通ったところ、全然通っていないところとあるらしいです。

 

私もいつか見極められるようになれるのでしょうか・・・(; ・`д・´)

 

斜面をかけあがり、さっそく罠をしかけました!

最初に使ったのはY式トラップです。

180mmのパイプが入るようスコップで掘りましたが穴を大きく掘りすぎてしまいました!

難しいです><

 

バネをY式塩ビパイプへ収納する時は近くの木にワイヤーを引っ掛けて

全体重を掛けながら引っ張ると入れやすかったです。

 

次にしまるくんT型。

こちらはパイプの高さが薄いのであまり掘らなくていいのが魅力的!

(1回めの罠をかけたところで疲れてしまいました・・・;;;)

 

 

くくり輪を内パイプに引っ掛けるのが絶望的に下手くそでしたが

ですが、先輩の言う通り、Y式とT型は

私でもかけられるくらい優しい罠でした!

 

なんとか仕かけ終えた頃にはお昼近く・・・!

 

無事イノシシもしくは鹿がかかりますように・・・。

 

見回りしていきます!

 

狩猟に適した服装ってどんなもの?

新入社員のYです。

 

着々と狩猟への準備をしているところ

先輩社員の方から、このような助言を頂きました・・・

 

「必要な装備はナフ○に行けば全て揃う!」

~ツーワンスタイル~

 

 

 

という訳で

その方に引率されて必要な服を買いに行ってきました。

 

今回の狩猟場は山奥のため、狩猟時期も11月初旬(もしくは中旬)からではありますが

日中は、まだ日差しが強く温度の差も激しいため防寒着はしっかり揃えること。

 

獣道を避けながら移動するため、道も舗装されたものではありません。

普段の格好ではケガをする場合があります。

 

また、マダニなどに刺されたら一大事になるので簡単に付着しない化学繊維のものが良いとの事です。

 

 

勧められて私が購入したものはこちら↓↓↓

 

・作業服

 ※写真はイメージです。

 

 

汚れてもいい服。作業しやすい服をとの事なので

つなぎの作業服を購入しました。

 

・ナイロン100%の上下のヤッケ

マダニなどやっかいな虫が服につかず滑り落ちる化学繊維のもの。

ナイロン100%がオススメとの事。

作業服の上から着込み、土がついても脱げばいいので車を汚しません。

(座席が土だらけになるのは・・・)

 

 

・防水のジャケット

ヤッケの上から着込みます。
狩猟時期は寒いので、防寒と防水を兼ね備えたものが良いです。

 

・スパイク付き長靴

 

 

斜面の山(崖?)を登るので滑り落ちないようにスパイク付きの長靴が好ましいです。

※ただし、匂いに敏感な猟場の場合は、スパイクの土を咬む事が匂いの変化を感じさせる場合もあります。

 

また獣道はぬかるんでいる所も多いため防水性のあるものをおすすめします。

 

 

・革の手袋

 

罠の設置をする時や移動の際に木の幹など触った時にケガをしないようにします。

 

 

・保護用メガネ

 

罠をしかける時など木の枝が目にあたる場合もあるため

目を負傷しないように・・・で、保護用メガネを購入しました。

 

・マダニ対策のダニ取り

ペット用ですが、ダニ取りの道具があれば万が一の時も取り除く事ができます。

※普通は噛まれたら病院にいって剥がす必要があります。

 

 

 

以上です!

 

 

※今回は購入しませんでしたが

不審者と思われてもいいので、顔を覆い被るようなニットが欲しいです(-_-;)

 

 

 

次はいよいよ罠を掛けに行ってきます!\(^o^)/

狩猟登録に行ってきました!

こんにちは、新入社員のYです。

 

先日、道の溝に気づかず足を踏み外してしまい、軽く左足を捻挫してしまいました。

周りに人がいたのでトテモハズカシカッタです。

こんなことで無事に狩猟できるのでしょうか・・・

トテモシンパイデス (*_*;)

 

 

 

罠の免許に合格後、これで私も狩猟が出来るぞ!と思ってたところ、

 

合格しただけでは狩猟が出来ない事を忘れてました。。。

 

ソウダッタ・・・狩猟登録がいるんでしたね。

講習会で「ココは試験に出るから」って言ってなかったんで~~記憶の彼方に~~

 

 

狩猟に向けて必要な手続きをしっかり行いたいと思います!

 

 

狩猟登録をするためには

 

1.振興局に狩猟免状の受け取りに行く必要があります。

2.猟友会で共済保険・ハンター保険の申請書を提出

3.もう一度、振興局に戻って狩猟登録の申請書提出

4.登録証、バッチ、エリアMAPを受け取る

5.さらに猟友会に戻って罠の標識を買う、広報誌も。。。

 

いやぁ、思ってた以上に手続きがたくさんありました!(*_*)

 

 

本来なら、上記のように振興局と猟友会を行ったり来たりして登録する必要があるのですが、

大分県は、狩猟登録日の近辺で各関係者が一つに集まる日がありますので

その日にまとめて登録した方が手間がかからないみたいです。

 

私が行った場所は市内の会館でしたが、中に入るとコの字に各担当の方がずらりと並んで、

物々しい雰囲気に緊張はしましたが、分からない事はスタッフの方がご丁寧に教えてくれました。

 

お金と必要な書類を持っていけば大丈夫ですねv(*^^*)v

 

最後に会報をいただいたので、しっかり読みたいと思います。

 

 

 

次は狩猟解禁日までに服装など揃えたいと思います!\(^o^)/

 

※猟友会からオレンジのジャケットと帽子が配布されるみたいです。

とりあえず恰好は万全に備えられそうです。

試験を受けてきました!

こんにちは。新入社員のYです!

 

先日、罠免許の試験を受けて来ました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社内では今季の計画が既に立てられて、私も地元の猟師さんと山に行く予定にもなっており
先輩社員さんからは「おじいちゃんでも受かるから大丈夫!」と無用なプレッシャーを頂きながら

不合格だったらどうしよう。。。とドキドキしてましたが

 

無事合格しました!

 

ホッとしました~。

 

一応1周間前から
初心者講習で出題されると言われた問題集をひらすら解きました。
私は、鳥類の一日の狩猟数を覚えるのが苦手でした(試験にはでませんでしたが!)

・・・あと、法律のところとか・・。

 

実際に出題された問題も分からないところがありましたが、まぁ、合格したので
良しとします~。

 

狩猟できる動物かの判別はバッチリでした^^

 

狩猟解禁日に向けて装備の準備から始めたいと思います!

(社長!是非とも経費での購入をお願いしたく…)

 

以前、社長に連れられて実際に罠をしかける場所に行ったことがありますが、
今までデスクワークばかりだった自分が、果たして山を歩く体力があるのか???? 不安です(^_^;)

 

まずは体力づくりから頑張っていきたいと思います。

初めまして!

初めまして、オーエスピー商会に入社して2ヶ月のYです。

 

これから広報担当として、ブログを更新していく事になりました。

 

よろしくお願いします(`・∀・´)

 

狩りは専ら”バーチャル”な世界でしかやった事がなかった私ですが、

 

この度、猟期にむけて罠免許を取ることになりました。

 

数ヶ月前まで、まさか自分が罠の免許を取ることになるとは思いもしませんでしたが、

 

バーチャルからリアルで一人前のハンターになれるように頑張ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、狩猟免許を申請し、初心者講習を受けてきました。

 

会場はほぼ満室で、

 

猟の基本的なことから、講師の経験も踏まえて10時~16時までみっちりでした!

 

申込時にもらった教科書と問題集を見つつ、試験に出る箇所を教えてもらったり、

 

模擬試験や実際の罠をかけるためのレクチャーを受けたり・・・

 

講義を受けて狩猟が現実味を帯びてきました(。ω。;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事合格出来るように試験に向けて頑張ります!

 

 

 

 

カーナビをご利用でご来店予定のお客様へ

店舗からのお願いです。

 

遠方よりカーナビを利用してお越しのお客様から、まったく違う場所へ案内されたとのご意見がきております。

 

数年前に地図会社の手違いで、間違った弊社住所が登録されているようです。

カーナビを設定される際は、電話番号や会社名では無く住所にてルート設定をされてください。

(カーナビの発売時期によっては修正されているようです)

 

なお、細かいご説明などが必要なお客様は事前にご連絡下さい。

担当が対応できる日程をご案内いたします。

 

弊社住所は下記の通りです。

〒870-0904

大分県大分市向原東1丁目5番7号

 

お手数をお掛けいたしますがよろしくお願いします。

ワイヤーの件

こんにちは、noriです。

 

以前webshopの店長が記事を書いておりましたが、ワイヤーのお話です。

 

弊社では、4mm用のワイヤーとしてメッキ線ワイヤーで

◆6x24 ◆7x24 ◆6x19

という3種類を用意しております。

 

また、ステンレス製のワイヤーで

◆6x24 ◆7x24 ◆7x19

の3種類をご用意しております。

 

括りやすさという意味では、

6x24 > 7x24 > 6x19(7x19)

という比較になりますし、

強度としては、その反対になります。(7x19の方が強いのです)

 

また、メッキ線とステンレスの比較としては、強度、やわらかさ、価格(?)共に

ステンレス > メッキ線

となります。

 

値段は倍くらい違いますが、ステンレスワイヤーは非常に良いものです。

強度はもちろんですが、ステンレス特有の粘りが最後の望みを託すところにもなりそうです。

5mmワイヤーを使おうか?と言われる方、塩害や水分の多いところで使われる方にも

おススメします。

 

で、少し宣伝です。

弊社のワイヤーは国内生産品です。6x19と言う規格は国内標準にあるものです。

(バレーボール等のネット等にも使われています)

が、6x24はほとんどありません。海外製品(中国製)等も少量なら流通している

ようですね。

7x24の規格自体は、海外製でもないのではないでしょうか?

 

国産と中国産の違いについては、またお話したいと思います。では。。。

送料の件・・・その3

こんにちは、noriです。

 

本日は雨です。雨の日は来店のお客様もたくさんいらっしゃいますし、注文のお電話も晴れの日より多く

頂くので従業員の配分もイッパイイッパイになります。^^;

ご注文は順次発送の手配に回しますが、少々お手間を取ることもご容赦ください。

 

さて、ヤマト運輸さんの料金が出揃いました。

先日お知らせしたように青森県から鹿児島県の配送料につきましては、ヤマト運輸さんの60サイズ料金

にて発送出来るようになりました。ヤマトサンアリガトウゴザイマス。。。

 

ちょっと濁しておりましたが、北海道、沖縄県のお荷物につきましては、しばらくは郵便局扱いの”ゆうパック”

にて配送させて頂きたいと思います。

料金は、ヤマト運輸さんの60サイズ料金を適用させていただきます。

 

これにはチト訳がありまして、、、

弊社の荷物は、どうしても大きさが不安定になります。

お客様のご注文により箱の大きさが変わる為に、その場での送料がわかりません。

梱包してみないとわからないのが実情なのです。

ヤマト運輸さんの荷物になりますと、どうしても大きさにより料金が大きく変わります。

(正直なところ倍以上になります)

その辺りを対応させていただくには、現状郵便局さんに頼るしかないのではないか?という社内での結論に

なりました。

どうしても!の方は、ご一報頂ければヤマト運輸さんの対応も検討させていただきます。

大変申し訳ありませんが、ご理解頂けます様お願い申し上げます。 m(_ _)m

 

また、ホームページの料金改訂が間に合っておりませんが、今しばらくお時間をください。。。。^^;

スウェージャーの件

こんにちはnoriです。

 

以前にもご紹介しましたが、弊社ではワイヤーの製造に販売してるものと同じスウェージャーを使用しています。

ベンチタイプの600BBが主になります。

メンテの方法ですが、稼動部の特に軸になっているところにはゴミ等が無いように清掃して、潤滑油を入れます。

また、刃部は一番重要ですね。清掃して潤滑油を入れますし、たまには分解して切れ味を確認したりします。

 

先日お電話いただきましたお客様から「4月に購入したんだけど、切れなくなった。。。ワイヤーがバラバラになる」

と、、、、ご自分で分解されたようですが、大変だったろうとお察しいたします。

片側は、六角ボルトに芋ネジの打ち込みで、反対側は頭が丸いネジ。万力か何かで挟まないとネジは回らないし、

芋ネジのせいでネジが切れてしまっています。オマケにネジロック材がたっぷりと。。。。

 

折角分解されたのであれば、切れ味を確認して見てください。

ワイヤーをはさむ ” U ”になった部分の片側はカッターの刃のように尖っていることを確認できると思います。

その反対側は、意外となめらかになっていないでしょうか?

その状態であれば、少し使い込んできている様に思えますね。

 

今、分解したネジは再度組み込んでも使えないと思います。

元に戻すなら新しいネジを使用された方が良いですね。

ただ、普通にネジとダブルナットで取り付けたとしても、すぐに隙間が開いてしまうと思います。

ネジロック材は必須。可能であればロックナットのようなものを使って、隙間が開かないようにすることがワイヤー

の先端をまっすぐにする秘訣です。

弊社でスウェージャーを購入していただいた方には、ネジのセットは無償で送らせていただいています。

ご注文の際に「切れにくくなったんだけど・・・」と一言おっしゃってください。

弊社でお買い上げになっていない方にも販売させて頂いておりますので、お問い合わせください。

 

あと、添付品でゲージがついてきていると思います。これがまた大事ですね。

スリーブをカシメた後に確認して見てください。

カシメた部分をゲージに当ててみて、明らかに入らないようなら刃が磨り減っているのかもしれません。

そこまで使われた場合は、新しいものと交換されることをおススメします。

(少し、営業トークっぽくなりました。。。^^;)

 

※弊社の4mm用のスリーブは3番の位置でカシメる事はお忘れなく!!!

4番の位置では抜けますよ。。。

送料の件・・・その2

こんにちはnoriです。

 

先回の送料のご案内で、お話していなかった点を少しだけ。。。

弊社は、38,000円以上をお買い上げの場合、送料を弊社負担にて発送させていただいております。

ただ、部品のみをお買い上げの場合は、中々そこまでの金額にいたる事はありませんね。

 

そこで、郵便物として送付させて頂く方法をお知らせしたいと思います。

郵便局さんの扱いになるので、配達途中の履歴は検索出来ないのですが、レターパックという方法があります。

180円、360円、510円とそれぞれに厚みや重量の制限がありますので、一概に「これなら大丈夫!」とは言え

ませんが、受注段階あるいは梱包の段階で気付くことがあります。

 

その際に 代引きで無い 場合は、こちらの判断でお安い便にてお届けさせて頂こうと考えております。

 

先回のお話に出ました北海道、沖縄の方で部品のみのご注文の方は、こちらを優先させて頂きたいと思います。

(意外と押しバネぐらいなら入りそうな気もします。。。^^;)

 

ただ、明らかに入りそうでないものは諦めますので、申し訳ありません。

(ねじりバネとかは絶対無理ですので、ゴメンナサイ)

 

ネット注文の画面にも但し書きを載せておりますので、参照頂ければ幸いです。

ご活用ください。よろしくお願いします。 m(_ _)m

はじめての罠猟から獲物獲得までの流れ 38000円以上ご購入の方は送料無料 商品カタログのPDFをダウンロード 商品カタログの請求はお問い合わせフォームに記入 皆様のご意見をお聞かせください