シカ・イノシシ対策専用くくり罠・害獣駆除対策のことならオーエスピー商会へ

オーエスピー商会
お見積もり・相談無料。TEL.097-523-0707(受付:9時〜17時) 38,000円以上ご購入の方は送料無料。
FAX注文用紙 お問い合わせ
マイページ カートを見る

2019年2月の記事

空気銃で仕留める時、イノシシのどこを狙ったらいいのか?

 

 

こんにちは、新米ハンターのYです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ何だと思いますか?

 

 

 

猟期が始まり怒涛の毎日によって

疲労により白骨化した新米ハンター・・・・

 

 

 

 

ではなく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猟師さんならお分かりとは思いますが、

 

そうです。

 

 

 

イノシシの頭蓋骨です。

 

 

 

 

 

なぜ、このイノシシの頭蓋骨が今回登場したのかと言いますと。。。

 

 

 

 

空気銃で仕留める時、どこを狙ったらいいのか?

 

イノシシの頭蓋骨を実際にみながら調査してみたいと思います。

 

 

 

せっかく捕まえたイノシシ。

どうせならお肉を傷つけることなく、苦しませることなく仕留めたい。

 

 

 

 

そうなると頭付近が一番効果的ではないでしょうか?

 

散弾銃に比べると威力が弱い空気銃でも、しっかり仕留められる場所を確認するため

イノシシの頭蓋骨を割って、骨の薄い場所を確認してみることにしました。

 

 

  ~前から狙った場合~  

 

 

縦から頭蓋骨を割ってみました。

※下顎はありません。

 

こんな感じです。

 

 

割って横から見た図です。

 

左の空洞が脳の部分だと思われます。

骨に脳の形がそれとなく残ってますね。

 

 

 

赤く斜線を引いたところが、骨の薄い部分です。

 

前からみたら・・・

 

 

 

大体ここらへんでしょうか?

 

前からは眉間のあたりが良さそうですね。

 

 

 

 

 

 ~横から狙撃する場合~ 

 

 

 

次に横から3つに分割してみました。

 

 

 

1の場合

 

 

ちょうど後頭部の部分にあたります。脳部分の骨は薄いですが横からだと

側面の骨を通って脳部分へ到達しそうです。

 

 

 

2の場合

 

 

側面のくぼみはちょうど目があった場所でしょうか。

目の部分の頭蓋骨は割と薄く、狙うに丁度良さそうです。

 

 

 

 

3の場合

 

 

目から鼻の先の部分です。

ここの部分になると骨がぎっしり詰まってます。

あまり効果はなさそうです。

 

 

 

 

 

 

 

横からの場合は目の辺りを狙うのが確実かと思われます。

 

 

 

実際に骨を調査してみると具体的にどこを狙ったら良いのか分かりやすいですね。

調査に使わせてもらったイノシシ2頭ありがとう。

 

 

猟銃でイノシシを仕留める時の参考になれば幸いです。

 

 

 

 

余談ですが、

罠の会社という事でこのイノシシの頭蓋骨以外にもいたるところに剥製などあります。

鹿やうり坊など。

 

店頭では熊の足(本物)もぶら下がっています。

 

もしお越しの際は商品と一緒に見て行ってください(^o^)

 

今なら可愛い店頭の看板娘もおりますので・・・!

【電気止め刺しキット】電気が流れてないかな?と思ったら

こんにちは、web店長です。

 

電気止め刺しキットも好評で多くの方にご利用いただいており、

ありがとうございます。

その中からお客様からご質問があったものをお伝えしたいと思います。

 

おかしいな?電気が流れてないかな?と思ったら・・・

 

電源ランプ(青いランプ)が点灯しているかご確認ください。

 

獲物の状態(泥まみれ・水に濡れてるなど)によって

ポータブル電源に過負荷がかかり、

安全装置が作動して電源OFFになる場合がございます。

 

 

電源がOFFになった時は、再度電源ボタンを押してONの状態にしてください。

  •  

 

※獲物の状態によっては何度も同じ状態になる場合があるので、念の為別の止め刺し道具もご用意ください。

 

常に電流が流れていることを確認しながらご利用ください。

 

 

常に電流が流れている事を確認するために

ポータブル電源にライトを別に付けることをおすすめします。

100円均一でも販売しているものでOKです。

LEDライトを付けてご利用すると電源がOFFになった時の目印になります。

 

 

 

 

使用イメージ。

 

 

ご不明な点があればご連絡ください。

 

どこに罠を設置したらいいの?

こんにちは、ハンター初心者のYです。

 

罠をかけてみて思った事。

 

それは私には分からない事だらけでした

 

 

 

狩猟するぞ!と気合を入れて山へ向かったものの

 

どこに罠を設置したらいいのか・・・

 

なんとなく獣道があるのは分かるけど・・・

使用されている獣道なのか、もう使われていないのか・・・?

 

闇雲に罠を仕掛けてもかかるわけでもなく・・・

 

 

 

そんな状態の私に先輩方から アドバイスをいただきました。

 

アドバイス その1

獣道の見分け方

 

周りをよく観察しましょう!

 

・苔などがそげていないか?

・葉に泥がついていないか?

・足跡が残っていないか?

・糞がないか?

 

などなど・・・

よーく観察することで、現在使用している獣道なのか見分ける事が出来ます。

 

アドバイス その2 

罠の設置場所

 

・獣道が合流する場所

 

 

山の上の平地は、獣が通った場所が特定しづらく、落ち葉も多いため、

どこに罠をかけたらいいのかまったく分かりません(^o^;)

 

先輩曰く、広がっても必ず収束する合流ポイントがあるらしいのです。

そこに罠をしかけると良いとのこと。

 

また斜面は罠をかけにくいので、なるべく斜面でも平地になっているところを見つけ

罠をかけると良いそうです。

(一度かけたら罠のパイプがむき出しでなんともおそまつな状態になりました。(・・;))

 

 

アドバイス その3  

罠をかけた後に捕獲率をあげるコツ

 

カモフラージュした後、罠の周りに障害物を置きます。

罠をかけた場所を通ってくれるように様々な工夫をします。

 

障害物例その1

 

・マタギ枝を置く

・罠のバネ側に小枝など刺し、踏ませないように障害物を置く

 

バネ側踏まれると罠が作動しない事がありますので

バネ側と反対の足で罠を踏むように障害物を置きましょう。

 

 

障害物例その2

 

・罠をしかけている以外の獣道をふさぐ

・周りにある小枝を切り取り、道をふさぐように刺します。

 

 

以上罠を仕掛けるポイントでした。

 

単に罠をセットするだけでは動物達も罠にかかるわけでもなく・・・(-_-;)

 

まだまだ覚える事がたくさんありそうです。

 

はじめての罠猟から獲物獲得までの流れ 38000円以上ご購入の方は送料無料 商品カタログのPDFをダウンロード 商品カタログの請求はお問い合わせフォームに記入 皆様のご意見をお聞かせください